糖質制限③「糖質って何?」

糖質や炭水化物って聞いたことがあるかもしれません。
特に「糖質制限」なんて今は大流行中ですしね。

まずは「糖」について


よく思われがちなのが

「砂糖の「糖」だから、甘いものなんじゃないの?」

なんて思ってる方が多いかもしれません。違うんです。(いや半分あたりなんですが)

もちろん甘いものには間違いなくた~~っぷり糖質含まれていますよ。人工甘味料なんてものも今は世の中に出回っていますが、それはまた別の機会に。

糖はその甘味ともう一つ「でんぷん」があります。

お米やじゃがいも等々、理科の授業で聞いたこともあるかと思います。

日常において摂取可能である「糖質」はこの「甘いもの」と「でんぷん」がメインかと思います。

つまり甘くなくても糖質が含まれているものがあるのです。小麦やじゃがいも等を思い浮かべていただけるといいかもしれません。


炭水化物との関係

糖についてある程度イメージをつかんでいただいたところで、食品成分表等には「糖質・糖・でんぷん」なんて書いてありません。これじゃ食べ物買うときに選びようがない!!

大丈夫ですちゃんと書いてあるんです。

糖質制限ダイエットだけでなくカロリー制限ダイエットでもでてきますこの単語「炭水化物」。こいつはいったい何なのか。

これに関しては単純です

糖質食物繊維炭水化物

となっています。炭水化物であれば、食品成分表に書いてありますね。

書いてあるものにもよりますが、食物繊維の代表ともいうべき野菜であれば炭水化物の表記があってもほとんどが食物繊維であることはわかるかとおもいます。

しかし、甘い飲料水やお弁当等に書かれている「炭水化物」は注意です。そのほとんどが「糖質」で占められています。

食品の成分についてはダイエットしている過程でどんどん詳しくなっていくと思いますので、炭水化物表記でも食物繊維糖質の占める割合はなんとなくわかってきますが、ダイエット始めの時期は要注意の部分ですね。


糖質制限と糖質と食物繊維という考え方


このブログでは糖質制限を紹介しています。

こちらで紹介している通り糖質制限とは、「糖質を制限することで痩せるダイエット」であることがわかるかと思います。

炭水化物を制限するとなると、食物繊維はどう関係するのか?ということになるかと思います。

ズバリ制限したいのは「糖質」のみで「食物繊維」は糖質制限の味方です。

食物繊維には糖質の吸収を妨げて食後血糖値を抑える働きがあります。
糖質制限の目的である「インスリンの分泌を抑える」という考え方にマッチしていることがわかりますね。

ひとえに炭水化物を抑えるといっても食物繊維まで避けてしまっては本末転倒です。

上手に世の中で表示されている「炭水化物」を見極めなければいけませんね。


まとめ

糖質の多く含まれている食べ物については


にて紹介していますので見てみてください。

糖質制限は糖質だらけの人間界でいかに糖質を避けて生きるかというダイエットになってきます。

上手く糖質と付き合う(一定量摂取する)ダイエットもありますが、結果の差は歴然です。

タンパク質と脂質をメインとした食事を目指し、健康維持と糖質対策のために食物繊維もたくさん摂るといった食生活が理想でしょうか。

注意しなければいけないのは「食物繊維をメインとした食事」にならないように注意してください。
食物繊維のみで一日に必要な栄養を摂取するのはものすごく大変なのでほとんどの確立で体調を崩します。しっかりタンパク質と脂質をメインに据えて食物繊維も意識した食事にしてくださいね。


0 コメント:

コメントを投稿